2025年10月13日
愛恩グループ愛恩訪問看護ステーション
めいとう介護フェア
皆様 こんにちは
秋、様々なイベントが開催されていますね!
先にめいとう介護フェアのご報告が上がりましたね(*^-^*)
こちらのブログはその第二弾です。
名東区は毎年この時期に、区民の皆さまに対して
保健・医療・福祉に広く興味を持ち、そして地域の一員としてこれらに参加していただくことをめざし、 めいとう介護フェア を開催されています。


愛恩訪問看護ステーションも名東区の一員として、このイベントに3年前から参加させていただいています。
思えば、初めて参加した2022年度は、まだコロナの混乱が冷めやらない時期でした。
私たちがこのイベントに参加する理由は、地域の皆様の健康増進に貢献させていただきたいから。
施設内訪問看護を中心に事業を展開していると、なかなか地域の皆様に見知っていただく機会がありません。
そんな中、愛恩訪問看護ステーション、少しでも地域の方と過ごせる事業所になりたいと、地道な努力を重ねております🥰
今回参加した際も、期せずして旧知の福祉職の方に再会したり、昨年見知った方と近況を報告しあったり。
地域、どこかでつながっているものですね(*^-^*)
近隣地域から健康に興味を持ち、ブースに立ち寄ってくださる皆さま。
愛恩訪問看護ステーションは、血圧測定と血糖測定を担当させていただきました。
立ち寄ってくださった皆さまとは短い逢瀬でしたが、日頃の健康増進法や、
お好きな食べ物のお話し、病気とどのように共存していらっしゃるか、、、
お一人お一人の日常をお話ししていただく機会をいただきました。
住み慣れた地域で暮らし、地域と共に生きる地域の皆様のお姿。
ご高齢の方も、障がいをもつ方も、子供も大人も男性も女性も。
社会的マイノリティが、健常者と同じように「当たり前の生活」を送れる社会。
愛恩訪問看護ステーションがその一役を担えたらいいな、、、。訪問看護管理者の想いです。

普段と違う場所に飛び出して、看護師として皆様と触れ合わせていただく時間は、今回参加した看護師にとっても
貴重な経験でした。
「看護にはこんな役割もあるんだ」と改めて看護という仕事を誇りに持ってくれたんじゃないかな(*^-^*)
地域の医療福祉資源として「愛恩訪問看護ステーション」「愛恩株式会社」を知っていただく機会に参加させていただいたことに、
感謝いたします。これからも、地域の皆様とのつながりを大切にしてまいります。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
愛恩ブログ一覧へ
